

東洋大学理工学部建築学科の講評会に参加させていただきました!
2025年7月29日にCEO水谷が参加させていただいた、講評会についてレポートします。
2025年7月29日にCEO水谷が参加させていただいた、講評会についてレポートします。
月5日、KURUTOは無事にオープンの日を迎えることができました。少しずつ整えてきたこの場所に、ようやく人が集い、ものが並び、会話が生まれ、ようやく「始まったんだな」と実感する日々です。今月の月報では、そんなKURUTOのオープン直後の様子と、今後の予定についてお届けします。
2025年7月18日に行われた経営報告会。普段は遠方にいるパートナーも集まり、これからのKURUをつくっていくうえで大切にしたいことを共有しながら、想いを新たにする時間となりました。
準備に追われながらも、KURUTOという場所の輪郭がすこしずつ見えてきて、 今は緊張とたのしみが入り混じる日々です。 今月は、オープニングイベントのお知らせや営業日について、 そして、今感じていることを少しだけ綴らせていただきました。 よければお付き合いください。
今回は、KURUのバリューの一つである「フェアに関わる」について掘り下げます。メンバー、パートナーは「フェア」をどう捉え、日々の実務やプロジェクトでどんなときにフェアを意識しているのでしょうか?
今月の月報では、cultureclub design 三井さんによる展示のこと、 中之島・heys coffeeでのポップアップストアの様子、 そしていよいよ決定したオープン日について、お届けしたいと思います。
KURUTO( )にて、空間からプロダクトまで幅広くデザインするcultureclub.designの三井大輝さんによる展示が始まります!
KURUTOが開催するポップアップ第3弾のお知らせです!
2025.06.03
今回は、KURUのバリューの一つである「熱中する」について掘り下げます。メンバーは日々の実務やプロジェクトを通じて、「熱中する」をどう捉え、どう実践しているのでしょうか?
5月の月報では、今月開催したポップアップイベントの様子と、KURUTOのオープンに向けた動きについて。
弊社が内装デザインを担当したVIPエリアをご紹介します!
KURUが企画・設計・施工・運営を手掛ける「阪急阪神の仲介 本町営業所」がオープンしました。