2025年7月18日、経営報告会を行いました。
KURUは2025年5月31日をもって38期を終え、新たに39期目を迎えました。
この日は、普段は遠方にいるパートナーも集まり、久しぶりに顔を合わせる機会となりました。
経営報告会では、38期の振り返りとともに、39期に向けた方針や取り組みについても共有されました。
また、新たな試みとして、設計・企画・広報チームがそれぞれ1年間のGOOD(うまくいったこと)とMORE(さらに良くするための気づき)を共有する時間も設け、日々の挑戦や工夫について振り返る場となりました。

今期、力を入れていくこと
皆さまにも、今期力を入れていきたいテーマについてここで宣言いたします!
KURUが今期最も力を入れていきたいのは、自社プロジェクトであるKURUTOの運営です。
南堀江の小さな複合施設として、いよいよ8月5日にオープンを迎えるKURUTO。
最新情報はメルマガ KURU LETTER にて配信予定です。
イベントや展示のお知らせのほか、店舗で扱う素敵な商品や作り手さんのご紹介などもお届けしていきます。
ぜひこちらからご購読ください!
PICK UPメンバーのご紹介
経営報告会では、KURUのバリューを体現したメンバーの表彰も行っています。
今回PICK UPメンバーに選ばれたのは、「チームでつくる」「熱中する」を体現した、パートナーの柳川さん、「チャレンジし続ける」「熱中する」を体現した、メンバーの林さんです。
特別賞として、KURUTOの立ち上げチーム(大坪さん、山本さん、渡邊さん、林さん)も選ばれました。
KURUがどのような想いでビジョンやバリューと向き合っているのかは、JOURNALの連載 「Think anout KURU」 にてご紹介しています。
ご興味のある方は、ぜひご覧ください。
最高の5年後って?
経営報告会の後半には、少し肩の力を抜いて語り合える ワークショップ も実施しました。
テーマは、「KURUっぽさとは?」と「最高の5年後は?」のふたつ。
真剣な意見に加え、「社員旅行で海外に行きたい!」なんて声も飛び出し、終始和やかな雰囲気で進みました。


最後は、「最高の5年後に向けて、今からできる小さな一歩」をそれぞれが宣言。
これからのKURUをつくっていくうえで大切にしたいことを共有しながら、想いを新たにする時間となりました。
夜はご近所のカレー屋さん chamois(シャモア)さんにケータリングをお願いし、美味しいごはんを囲みながら、楽しいひと時を過ごしました。




定期的にこうして顔を合わせ、想いや情報を交換することの大切さを、改めて感じる一日となりました。
この夏からは、KURUTOの運営も本格的に始まります。
KURUは、メンバー・パートナー一丸となって、39期も一歩ずつ前進していきます!
大切な方をお誘いあわせのうえ、ぜひ 南堀江のちいさな複合施設「KURUTO」 にお立ち寄りくださいね!
皆さまのお越しをお待ちしております。